
2022-05-16
2022-04-18
2022-04-05
2022-02-02
2020-08-03
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |
ファミリー・サポート「協力会員養成講習会」前期受講者募集

ファミリー・サポート・センターでは、子育てをサポートしてくださる協力会員を募集します。 地域の中で支えあい、つながりあう子育て支援に皆さまのお力をお貸しください。
ファミリー・サポートは地域で育児を「応援してほしい人」と「応援したい人」の橋渡しをし、子育てを助け合う会員制の組織です。(*サポート依頼側には費用が発生します)
子育てを応援したい、子どもが好きな方のご応募をお待ちしています。
詳しくはこちらからご覧いただけます。
芸能・音楽ボランティア動画紹介について

安曇野市社協に登録していただいている、芸能・音楽ボランティアの皆さんの紹介動画を公開しました。
コロナ禍で活躍の場が減少している芸能や音楽のボランティアですが、動画で活動紹介をしていただきました。
こちらからご覧いただけます。

令和4年度『すてっぷワーク~出発の会~』がありました。
さる4月22日、障がい者就労支援事業所「すてっぷワーク」において、「出発の会」が開催されました。
会では、新規利用者の方の紹介をはじめ勤続10年の方の表彰や今年成人を迎える利用者の方のお祝いが行われ、また、記念品として、表彰者には勤続10年の記念メダルが、新成人には印鑑がそれぞれ贈呈されました。
コロナ禍のため、出席者は少人数に限られましたが、新成人から、今後の抱負や家族に宛てたメッセージが紹介されると、ご家族や職員からの大きな拍手が沸きました。
穂高北部児童館が完成しました。
春の訪れを感じる暖かな日差しのなか、このたび3月14日に穂高北部児童館の新設に伴う竣工式行を開催いたしました。
竣工式には、関係者36名の方々にご出席いただき、代表者によるテープカットが行われました。
新たな館は、穂高北小学校南側に位置しており、図書室や遊戯室、また調理室や相談室などを備えた広々とした建物となっています。室内は、ナチュラルカラーの優しい色調で統一されています。
オープンは4月1日を予定しております。多くの皆さまのお越しをお待ちしております。
なお、穂高北部児童館は、現在引っ越し作業のため3月31日まで休館しております。しばらくご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
「新型コロナ自宅備えガイド」を作成しました。

「もしも、新型コロナウイルスに感染したらどこに相談をすれば良いのか。」「感染し
自宅療養となった場合、どんなものを準備しておけば良いのか。」をまとめた、【新型コロナ自宅備えガイド】を作成しました。
各戸配布ですが、下記リンクよりPDFでダウンロードもしていただけます。見やすいところに置いてご活用ください。
コロナ自宅備えガイド (2022-03-03 ・ 683KB) |
