イベント情報
社協イベントカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 お琴にさわってみよう!(豊科支所) お琴にさわってみよう!(豊科支所) ■時 間 10:00~12:00 ■場 所 豊科ささえあいセンター第一会議室 ■定 員 6名 ■予 約 社協豊科支所 TEL:73-7143 ■講 師 安藤登志子 | 8 心配ごと相談(豊科支所) 心配ごと相談(豊科支所) ■時 間 13:00~16:00 | 9 | 10 ファミリー・サポート依頼会員登録会(堀金児童館) ファミリー・サポート依頼会員登録会(堀金児童館) ■時 間 10:20~ ■持ち物 身分証明書 ■問合せ 電話71-1125 心配ごと相談(明科支所) 心配ごと相談(明科支所) ■時 間 13:00~16:00 | 11 | |
12 | 13 ボランティアカフェ(豊科支所) ボランティアカフェ(豊科支所) ■時 間 10:00~11:30 ■場 所 豊科ささえあいセンター ボランティアに関心のある方や、すでにボランティア活動をされている方でも、どなたでもお気軽にどうぞ。 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
19 | 20 お琴にさわってみよう!(豊科支所) お琴にさわってみよう!(豊科支所) ■時 間 10:00~12:00 ■場 所 豊科ささえあいセンター第一会議室 ■定 員 6名 ■予 約 社協豊科支所 TEL:73-7143 ■講 師 安藤登志子 心配ごと相談・行政相談(堀金支所) 心配ごと相談・行政相談(堀金支所) ■時 間 13:00~16:00 トイレから学ぶ防災!(豊科支所) トイレから学ぶ防災!(豊科支所) 『災害時のトイレ、どうなる!どうする?』をテーマに、簡易トイレの組立体験を通じた防災・減災の学習会を開催します。 この機会に一緒に楽しく学んでみませんか? 開催日:2月20日(月) 午後1時30分~3時30分 会場:豊科ふれあいホール 対象:安曇野市在住の方 定員:50名(先着順) 講師:防災ネットワークしもすわ 会長 髙橋 敦子 氏 申込み:電話受付のみ(※2月1日から受付開始) 社協豊科支所TEL:73-7143 | 21 心配ごと相談・行政相談(穂高支所) 心配ごと相談・行政相談(穂高支所) ■時 間 13:00~16:00 ファミリー・サポート依頼会員登録会(南穂高児童館) ファミリー・サポート依頼会員登録会(南穂高児童館) ■時 間 10:20~ ■持ち物 身分証明書 ■問合せ 電話71-1125 | 22 三郷福祉教室 三郷福祉教室 地域の皆さまが“自分らしく元気に”過ごされるためのお役立ち講座を企画しました。 ぜひご参加ください。(※どちらか1日の参加も可能です。) 開催日:【第1回】2月22日(水) 「助け上手・助けられ上手になろう」 【第2回】3月 1日(水) 「食べる、動くで元気!いきいき健康体操教室」 時間:午前10時~11時30分 会場:社協三郷支所(三郷福祉センター) 定員:全日程20名 参加費:無料 申込み:社協三郷支所TEL:77-8080 FAX:77-8081 (※締切2月15日(水)) | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | |||||

お問合せ電話番号
◆本 所 72―1871 ◆豊科支所 73―7143
◆穂高支所 82―2940 ◆三郷支所 77―8080
◆堀金支所 73―5288 ◆明科支所 62―2429