車いす移送車両の貸出し
車いす移送車両の貸出しサービスをご利用ください。
■どんなサービスなの?
自動車を利用しないと移動が困難な、体の不自由な方や高齢者の方が、「病院の入・退院時に利用したい…」「病院に通院したい…」「車イスに乗ったまま買い物や、ちょっと旅行に行きたい…」そんな声にお応えするため、送迎(運転)できる方が周囲にいる方に対して、車イスのまま乗降できる車両を貸出しします。
■利用期間や利用料はどうなっていますか?
◎利用期間…1回の貸出で利用できるのは2日以内です。
◎利用料……走行距離20Km未満は無料です。20Km以上、30Km未満は2リットル、以降10km走行ごとに1リットルを車両返却時までに給油していただきます。
■利用の申込み方法は?
利用日の3ヵ月前から予約を受付けます。その後、利用される時までに利用申請書を提出していただきます。
■運転するときの保険はどうなりますか?
貸出し中の交通事故等により発生した損害に対しては、運転者が加入する自動車保険に付帯する「他車運転特約」等を適用していただきます。よって、運転者が自動車保険に加入していない場合は、1日単位で契約できる保険に加入していただく事をおすすめします。 (社協窓口でもご案内しています)
※利用者条件等、詳細につきましては「車いす移送車両貸出要網」をご確認ください。
車いす移送車両貸出要綱 (2022-05-20 ・ 72KB) |

■ 問合せ・申し込み・受付け時間
三郷支所 電話77−8080
堀金支所 電話73−5288
明科支所 電話62−2429
◎土曜、日曜、祝祭日を除く午前8時30分〜午後5時30分
三郷支所 電話77−8080
堀金支所 電話73−5288
明科支所 電話62−2429
◎土曜、日曜、祝祭日を除く午前8時30分〜午後5時30分