穂高北部児童館の案内
JA有明支所東側建物2階に位置していた穂高北部児童館は、このたび穂高北小学校南側に場所を移し、令和4年4月1日から新たな家屋でスタートすることとなりました。
新しい館は、図書館や遊戯室、また調理室や相談室などを備えた広々とした建物となっています。
また、駐車場は14台を停めることができます。場内は一方通行になっておりますので、皆さまには、逆走・事故のないよう徐行運転をお願い申し上げる次第です。
新館には、児童クラブも併設されておりますが、今後も乳幼児親子の皆さまには自由に遊べるように気を配ってまいります。
また、1歳未満のお子さまやマタニティの方を対象にした、「ぴよぴよおしゃべりタイム」という行事もあります。お子さまの小さいうちからご利用いただくことで早いうちからお友達づくりをしていただくこともできます。児童館でのお子さまの成長を職員一同見守ってまいります。ぜひ「毎日」ご利用いただけますと幸いです。
主な施設遊具(館内)
全面カーペット(相談室、創作室、遊戯室、トイレを除く)
遊戯室…幼児向け乗り物、ボール類、各種運動器具、ソフト積み木
集会室…ピアノ、おままごとハウス、滑り台、鉄棒、ボールプール等(自由来館の昼食場所に使用する場合もございます)
図書室…乳幼児・児童対象の各種絵本・図書(ものにより貸出可)
相談室…子育て相談において、個別相談など必要に応じてお使いいただけます。
創作室…児童館行事において、調理内容が伴う際にお使いいただけます。
子育て支援室…乳幼児向け玩具全般(人形、粘土、おままごと、音の出る玩具、ブロック等)、おむつ台、授乳スペース。
クラブ室…児童クラブ専用室(自由来館の昼食場所に使用する場合もございます)
トイレ…男女(おむつ替え台付)、多目的
主な施設遊具(館外)
鉄棒、ロッキング遊具、砂場、芝生部がございます(夏季中は簡易プールを用意する予定です)
施設利用の
注意点
駐車場は入口・出口が決まっており、場内は一方通行です。隣接の幅も狭いため、事故等ないようにくれぐれもご注意 ください。
未就学児は大人の方の付き添いが必要です。
各部屋や遊具等の使い方には「きまり」があります。分からない事はお気軽に職員にお聞きください。みんなが気持ち良く利用できるようにしましょう。
各お部屋は乳幼児親子、児童クラブ生(小学生)が使用できる部屋とできないお部屋があります。互いに交流ができる場合は部屋の行き来を可とする場合もあります。その都度職員までお聞きください。
行事予定のご案内
今月の予定はこちちらのカレンダーをご覧ください。
放課後児童クラブの運営
穂高北小学校の児童が対象です。詳細はこちらをご覧ください。