本文へ移動

正規職員

 
正規職員募集について
 
   現在、下記のとおり正規職員を募集しています。
 
 ゼネラリストは、将来的にマネジメントを行っていただくお仕事、
 スペシャリストは、専門性を発揮しながら事業所の中核を担って
 いただくお仕事です。
 
ぜひ、住民のみなさんの「ふくし」のために
意欲的にチャレンジしてくださる方の応募をお待ちしています。
 
 
 

令和5年8月採用 一般職員(スペシャリスト)まいさぽ相談員

(受付期間:令和5年6月1日(木) ~ 令和5年7月7日(金) 17時必着)
 
 
 
 

令和5年8月採用 総合職員(ゼネラリスト)

(受付期間:令和5年6月1日(木)~令和5年6月30日(金) 17時必着)
 
 
 
 

一般職員(スペシャリスト)デイサービス看護師(随時募集)

◇資格・経験
 正看護師または准看護士資格
 普通自動車運転免許(AT限定免許可)
◇経験
 看護師としての実務経験(3年程度) 
 介護に関する資格(あれば尚可) 
◇勤務地
 デイサービスセンター堀金(堀金烏川2132-6)
◇給与
 月額:241,900
円 ~ 244,500円
(交通手当あり・住居手当あり・扶養手当あり・その他各種手当あり)
◇時間
 8時00分〜18時00分(9時間/日)
 ※1か月単位の変形労働時間制
◇日数
  週4.4日(月に1~2回土日祝日勤務あり)
◇内容
<デイサービスにおける看護業務>
・利用者の看護および機能訓練指導員業務全般
(バイタルチェック、経管栄養、褥瘡の処置、ハルンバックの管理等)
・機能訓練指導員業務
(OTが作成した計画に基づき、月に1~2回担当いただきます。)
※1日30名ほどのご利用者が来所されます。
※介護員と協力して業務を進めていただくため、食事介助や排泄介助なども行っていただきます。
◇開始日
  応相談
 ◇福利厚生等その他
 ・社会保険完備
 ・リフレッシュ休暇あり
 ・退職金制度あり
◇その他
 ・事前見学大歓迎です。
 ・利用者や職員に明るくあいさつができること    
 ・高齢者の在宅生活を支えたいという思いを持っていること
試験日
 随時
提出書類
 ・履歴書
 ・職務経歴書
 ・小論文(※)
 ※①字 数:800字程度
  ②テーマ:「私は安曇野市社協でこのように自分の専門性を発揮したい」
  ③その他:◎テーマに基づき文章で論述してください。
       ◎文章はA4用紙に横書きしてください。(ワープロ・手書きは問いません。)
       ◎用紙が複数にわたる場合は、すべてに氏名を記入してください。

一般職員(スペシャリスト)訪問看護 看護師(随時募集)

◇資格
 普通自動車運転免許(AT限定可)(必須)
 正看護師資格(必須)  
◇経験
 看護師としての実務経験(3年程度)
◇勤務地
  訪問看護ステーション(穂高5808-1) 
◇給与
 月額:253,700円~256,500円(昇給あり)
◇時間
 8時30分〜17時30分(1日8時間)
◇日数

 週5日(月に1日~2日程度土日祝日勤務の可能性あり)
◇内容
 介護保険・医療保険による訪問看護およびそれに付随する報告書作成等の事務業務
◇開始日
 随時・応相談
◇福利厚生等その他
 ・社会保険完備
 ・リフレッシュ休暇あり
 ・住居手当あり
 ・扶養手当あり
 ・延長保育手当制度あり
 ・退職金制度あり
◇その他

 ・ぜひ事前見学をお願いいたします。
 ・チームワークを大切にできる方を希望します。
◇試験日
 随時
◇提出書類
 ・履歴書
 ・職務経歴書
 ・小論文(※)
 ※①字 数:800字程度
  ②テーマ:「私は安曇野市社協でこのように自分の専門性を発揮したい」
  ③その他:◎テーマに基づき文章で論述してください。
       ◎文章はA4用紙に横書きしてください。(ワープロ・手書きは問いません。)
       ◎用紙が複数にわたる場合は、すべてに氏名を記入してください。


一般職員(スペシャリスト) デイサービス介護員 (随時募集)

◇資格・経験
 普通自動車運転免許(AT限定可)(必須)
 介護福祉士資格
◇経験
 介護業務の実務経験(3年程度) 
◇勤務地
 ①デイサービスセンター穂高(穂高5808-1)
 ②デイサービスセンター三郷(明盛2198-1)
◇給与
 月額:207,000
円 ~ 211,200円(処遇改善加算手当込)
(交通手当あり・住居手当あり・扶養手当あり・その他各種手当あり)
◇時間
 8時00分〜18時00分(9時間/日)
 ※1か月単位の変形労働時間制
◇日数
  週4.4日(月に1~2回土日祝日勤務あり)
◇内容
<デイサービスにおける介護業務>
 ・利用者の介護全般(入浴、食事、排せつ介助等)
 ・送迎車の運転
 ・リーダー業務(ホール、入浴)
 ・レクリエーションの企画・実施 
 ・生活相談員 等
◇開始日
  応相談
 ◇福利厚生等その他
 ・社会保険完備
 ・リフレッシュ休暇あり
 ・退職金制度あり
◇その他
 ・前見学も大歓迎です。
 ・利用者や職員に明るくあいさつができること    
 ・「ご利用者さんを元気にしたい」という思いを持っていること
試験日
 随時
提出書類
 ・履歴書
 ・職務経歴書
 ・小論文(※)
 ※①字 数:800字程度
  ②テーマ:「私は安曇野市社協でこのように自分の専門性を発揮したい」
  ③その他:◎テーマに基づき文章で論述してください。
       ◎文章はA4用紙に横書きしてください。(ワープロ・手書きは問いません。)
       ◎用紙が複数にわたる場合は、すべてに氏名を記入してください。

一般職員(スペシャリスト)ホームヘルパー(随時募集)

 ◇資格
 普通自動車運転免許(AT限定可)(必須)
 ヘルパー2級または介護職員初任者研修修了(必須)
 介護福祉士(あれば尚可)
◇経験
  不問
 ◇勤務地
 ①ホームヘルプセンター北部(穂高5808-1)
 ②ホームヘルプセンター南部(三郷明盛2198-1)
 ③ホームヘルプセンター東部(明科東川手606-2) 
◇給与(処遇改善加算手当含む・令和5年4月~)
  月額:215,400円~227,900円
 ◇時間
 8時〜20時における8時間
 ◇日数
  週5日(土日祝日勤務あり)
◇内容
  高齢者または障がいをお持ちの方のお宅を訪問しての生活介護・身体介護サービスの提供
◇開始日
  随時・応相談
 ◇福利厚生等その他
 ・社会保険完備
 ・リフレッシュ休暇あり
 ・住居手当あり
 ・扶養手当あり
 ・延長保育手当制度あり
 ・退職金制度あり
◇その他
 ・前見学も大歓迎です。
 ・チームワークを大切にできる方を希望します。
試験日
 随時
提出書類
 ・履歴書
 ・職務経歴書
 ・小論文(※)
 ※①字 数:800字程度
  ②テーマ:「私は安曇野市社協でこのように自分の専門性を発揮したい」
  ③その他:◎テーマに基づき文章で論述してください。
       ◎文章はA4用紙に横書きしてください。(ワープロ・手書きは問いません。)
       ◎用紙が複数にわたる場合は、すべてに氏名を記入してください。
 



◆問合せ
 
 社会福祉法人 安曇野市社会福祉協議会 総務課

 〒399−8205 長野県安曇野市豊科4160−1
 電話0263−72−1871
 FAX0263−72−9130
 E−mail sasaeai@azuminoshakyo.or.jp
 (窓口・電話の受付 午前8時30分〜午後5時30分 土曜・日曜・祝日を除く)

 

 
社会福祉法人
 
安曇野市社会福祉協議会
長野県安曇野市豊科4160-1
TEL.0263-72-1871
 FAX.0263-72-9130


sasaeai@azuminoshakyo.or.jp
-----------------------------------
社会福祉協議会は民間の非営利団体です。「地域福祉」を推進する事業を行っています。
住民の皆さますべてが、毎日を安心して暮らすにはどうしたらいいか…お互いに助けたり、助けられたりしながら、支えあって生きていくことが大切なのです。
そんな「ささえあいの社会」をみんなでつくっていこうとする“住民の・住民による・住民のための福祉”が「地域福祉」です。それは、福祉を受ける側・福祉を担う側を越えた関係、つまり「おたがいさま」の関係なのです。
■ひとりの問題をみんなの課題に
 するのが社協
■人と人をつなげるのが社協
■あなたの声を聞かせてほしいのが
 社協
TOPへ戻る