本文へ移動

赤い羽根共同募金公募配分事業のご案内

◆事業名
 『安心・安全なまちづくり活動支援公募配分』
◆対象
 地区社協、自治会、町内会及び自主防災会などが地域住民を
 対象とする防災・防犯啓発事業
 ※防災用品の整備については、対象物品に制限がございます。
◆配布額
 1団体20万円(上限)
◆事業対象期間
 令和5年4月1日~1年以内に行う事業が対象
◆提出期限
  令和4年11月30日(水)

 社協本所・各支所へご提出ください。



 ◆事業名
 『地域生活支援活動特別公募配分
   「孤立をなくす地域住民による包み支えあい活動」』
◆対象
  地区社協、自治会、ボランティアグループ、NPO団体(
活動実績1年以上)の、

  孤立をなくすための仕組みづくりや活動
 ◆配布額
 1団体5万円(上限)
◆事業対象期間
 令和5年4月1日~1年以内の事業が対象
◆提出期限
  令和4年11月30日(水)

 社協本所・各支所へご提出ください。



 ◆提出先
 両事業とも社協本所・各支所
◆問合せ
 社協本所 電話72−1871


 
社会福祉法人
 
安曇野市社会福祉協議会
長野県安曇野市豊科4160-1
TEL.0263-72-1871
 FAX.0263-72-9130


sasaeai@azuminoshakyo.or.jp
-----------------------------------
社会福祉協議会は民間の非営利団体です。「地域福祉」を推進する事業を行っています。
住民の皆さますべてが、毎日を安心して暮らすにはどうしたらいいか…お互いに助けたり、助けられたりしながら、支えあって生きていくことが大切なのです。
そんな「ささえあいの社会」をみんなでつくっていこうとする“住民の・住民による・住民のための福祉”が「地域福祉」です。それは、福祉を受ける側・福祉を担う側を越えた関係、つまり「おたがいさま」の関係なのです。
■ひとりの問題をみんなの課題に
 するのが社協
■人と人をつなげるのが社協
■あなたの声を聞かせてほしいのが
 社協
TOPへ戻る