三郷児童館の案内
三郷児童館
TEL0263−76−0185
FAX0263−76−0186
〒399−8101
安曇野市三郷明盛1928−2
TEL0263−76−0185
FAX0263−76−0186
〒399−8101
安曇野市三郷明盛1928−2
開館6年目の児童館です。冬は床暖房なので暖かく、素足で過ごすことができます。またトイレにはベビーキープがあり、乳幼児親子にはとても優しい児童館です。
午前中は乳幼児親子の利用がたくさんあり、行事日以外はプレイルームで体操・絵本・紙芝居をしています。乳幼児専用の育児室があり、ねんね・はいはいの赤ちゃんも安心して遊びに来ています。
各お部屋の南側には木のテラスがあります。気候のよい時期には、乳幼児親子のお昼を食べられる日にピクニックシート持参でお昼を食べることができます。
■開館時間
◎平日 午前9時30分〜午後6時
◎土曜・長期休み 午前8時30分〜午後6時
■休館日
◎日曜日・祝日
◎年末年始(12月29日〜 1月 3日)
◎お盆 ( 8月13日〜 8月16日)
■主な施設遊具
◎館内
プレイルーム 天井が高く広いです。
午前中はすべり台、車、一人用トランポリンで遊べます。
育児室 乳幼児専用です。ジャングルジム、サークル等の遊具があります。
ベビーベッドがあり、授乳室にもなっています。
図書室 絵本、児童図書、図鑑等の他、パズルもあります。
児童クラブ室 じゅうたんが敷いてあり70名が入れます。
◎館外
ジャングルジム、鉄棒、2連すべり台、ロッキンパッピー、砂場、ミニサッカーゴール
■対象年齢
0歳〜18歳まで
■放課後児童クラブ
三郷小学校1年生〜4年生の児童が対象です。
保護者の方が就労等により留守家庭になる児童を登録制でお預かりする安曇野市の事業です。
登録人数が多いので、児童館と小学校の空き教室で行っています。
毎月1回三郷図書館から100冊の児童図書 の配布をしていただき、皆で楽しみにしています。
また、プレイルームでドッジビーやドッジボールをしたり、庭でサッカーをしたりして、毎日元気に遊んでいます。
■施設利用の注意点
◎育児室は乳幼児親子の専用室です。小学生は遊べません。
◎未就学児は大人の方の付き添いが必要です。
◎プレイルームのすべり台は階段が滑るので裸足で遊ばせてください。
午前中は乳幼児親子の利用がたくさんあり、行事日以外はプレイルームで体操・絵本・紙芝居をしています。乳幼児専用の育児室があり、ねんね・はいはいの赤ちゃんも安心して遊びに来ています。
各お部屋の南側には木のテラスがあります。気候のよい時期には、乳幼児親子のお昼を食べられる日にピクニックシート持参でお昼を食べることができます。
■開館時間
◎平日 午前9時30分〜午後6時
◎土曜・長期休み 午前8時30分〜午後6時
■休館日
◎日曜日・祝日
◎年末年始(12月29日〜 1月 3日)
◎お盆 ( 8月13日〜 8月16日)
■主な施設遊具
◎館内
プレイルーム 天井が高く広いです。
午前中はすべり台、車、一人用トランポリンで遊べます。
育児室 乳幼児専用です。ジャングルジム、サークル等の遊具があります。
ベビーベッドがあり、授乳室にもなっています。
図書室 絵本、児童図書、図鑑等の他、パズルもあります。
児童クラブ室 じゅうたんが敷いてあり70名が入れます。
◎館外
ジャングルジム、鉄棒、2連すべり台、ロッキンパッピー、砂場、ミニサッカーゴール
■対象年齢
0歳〜18歳まで
■放課後児童クラブ
三郷小学校1年生〜4年生の児童が対象です。
保護者の方が就労等により留守家庭になる児童を登録制でお預かりする安曇野市の事業です。
登録人数が多いので、児童館と小学校の空き教室で行っています。
毎月1回三郷図書館から100冊の児童図書 の配布をしていただき、皆で楽しみにしています。
また、プレイルームでドッジビーやドッジボールをしたり、庭でサッカーをしたりして、毎日元気に遊んでいます。
■施設利用の注意点
◎育児室は乳幼児親子の専用室です。小学生は遊べません。
◎未就学児は大人の方の付き添いが必要です。
◎プレイルームのすべり台は階段が滑るので裸足で遊ばせてください。
■行事予定のご案内
★今月の予定はこちらのカレンダーをご覧ください。